二輪車専用コースで安心!車高の低い車両もご用意!ご入所でグローブをプレゼント!
車高の低い車両をご用意!足つきも安心!


※上記の内容が守られない場合には、教習の受講をお断りいたします。
※ご不明な点は、受付スタッフ、教習指導員にお問い合わせください。
普通二輪

排気量400cc以下の二輪車を運転できる免許です。教習車両はホンダCB400SFです。長年教習所で使われ続けている実績のある車両です。
料金
教習コース | 所持免許 | 時限数 | 合計価格(税込み) |
普通二輪MT | なし・原付 | 技能:19h 学科:26h | 198,440円 |
普通車 | 技能:17h 学科:1h | 133,430円 | |
小型二輪MT | 技能:5h | 76,010円 |
教習期限は9ヶ月となります(※所持免許が小型二輪は3ヶ月)。
※技能教習が規定時間を超えた場合、検定に不合格となった場合、別途追加料金が必要となります。(料金表単価参照)年齢に関係なく1回目の卒業検定不合格による2回目の卒業検定の再受検料・それに伴う補習教習1時限分は無料となります。
※当日朝7時以降の技能教習キャンセルは有料(¥1,100円)となります。
詳しくは下のPDFファイルをご覧ください。
※技能教習が規定時間を超えた場合、検定に不合格となった場合、別途追加料金が必要となります。(料金表単価参照)年齢に関係なく1回目の卒業検定不合格による2回目の卒業検定の再受検料・それに伴う補習教習1時限分は無料となります。
※当日朝7時以降の技能教習キャンセルは有料(¥1,100円)となります。
詳しくは下のPDFファイルをご覧ください。
※当所では小型限定、小型限定AT限定、普通二輪AT限定の教習コースの取り扱いはございません。
大型二輪

排気量400ccを超える二輪車を運転できる免許です。この免許を持っていればどんな二輪車も乗ることが出来ます。教習車両はホンダNC750です。新車2台導入しました!
料金
教習コース | 所持免許 | 区分 | 合計価格(税込み) |
大型二輪MT | なし・原付 | 技能:36h 学科:26h | 284,900円 |
普通車 | 技能:31h 学科:1h | 204,930円 | |
普通二輪MT | 技能:12h | 110,990円 | |
小型二輪MT | 技能:20h | 149,710円 |
教習期限は9ヶ月となります。
※当日朝7時以降の技能教習キャンセルは有料(¥1,100円)となります。
※技能教習が規定時間を超えた場合、検定に不合格となった場合、別途追加料金が必要となります。(料金表単価参照)年齢に関係なく1回目の卒業検定不合格による2回目の卒業検定の再受験料・それに伴う補習教習1時限分は無料となります。
詳しくは下のPDFファイルをご覧ください。
※当日朝7時以降の技能教習キャンセルは有料(¥1,100円)となります。
※技能教習が規定時間を超えた場合、検定に不合格となった場合、別途追加料金が必要となります。(料金表単価参照)年齢に関係なく1回目の卒業検定不合格による2回目の卒業検定の再受験料・それに伴う補習教習1時限分は無料となります。
詳しくは下のPDFファイルをご覧ください。
※当所では大型二輪AT限定の教習コースの取り扱いはございません。
AT限定解除
教習コース | 所持免許 | 時限数 | 合計価格(税込み) |
AT限定解除 | 普通二輪AT | 5h | 58,300円 |
教習期限は3ヶ月となります。
※当日朝7時以降の技能教習キャンセルは有料(¥1,100円)となります。
※技能教習が規定時間を超えた場合、検定に不合格となった場合、別途追加料金が必要となります。(料金表単価参照)
詳しくは下のPDFファイルをご覧ください。
※当日朝7時以降の技能教習キャンセルは有料(¥1,100円)となります。
※技能教習が規定時間を超えた場合、検定に不合格となった場合、別途追加料金が必要となります。(料金表単価参照)
詳しくは下のPDFファイルをご覧ください。
※当所では大型二輪AT限定解除と小型限定AT限定解除の教習コースの取り扱いはございません。
入所条件
- 普通二輪:年齢16歳以上
- 大型二輪:年齢18歳以上
- 視力:片目0.3以上、両目0.7以上(眼鏡等使用可)
※片眼の視力が0.3に満たない場合については、視野が150度以上であること
- 識別能力:赤・青・黄の識別できる方
- その他:教本が読めたり理解ができる方
- 体力:二輪車に乗るための体力のある方
- 引き起こし等:教習中の怪我をできるだけ防ぐため、入所前にバイクの引き起こし、取り回し確認を行う場合があります。
教習開始日について
教習を開始するには、入所手続き後に「運転適性検査」を受けていただく必要があります。
下記の日程表をご確認のうえ、ご来所ください。
なお、ご希望の入所日の前営業日までに入所手続きをお済ませいただくと、運転適性検査をスムーズに受けていただけます。
下記の日程表をご確認のうえ、ご来所ください。
なお、ご希望の入所日の前営業日までに入所手続きをお済ませいただくと、運転適性検査をスムーズに受けていただけます。
運転適性検査日程表(5月) ( 55KB) |
運転適性検査終了後、簡単な教習の説明があります。
お問い合わせ